ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.629 2010年もてぎ
2010年もてぎ
2010年ツインリンクもてぎオーバルにて行われたINDY JAPANの佐藤琢磨選手


13/04/22 21:32

No.628 交換完了!
交換完了!
すでに4月になってしまったけど、
本日インサイトのタイヤ交換完了しました!

ここ1ヶ月くらいハイブリッドバッテリー下ろしてごにょごにょしてたから、
動かすことができなかった^^;

本日ハイブリッドバッテリーを載せたので、ついでにタイヤ交換もやりました^^

あと、すっごい埃が降り積もってたのでしっかり洗車もしましたよ♪

ハイブリッドバッテリーもばっちり(しばらくは様子見しますが。
タイヤ交換も完了
洗車もしてぴかぴか

気持ちがいいですねー♪


13/04/04 20:33

No.627 組み上がりー!
組み上がりー!
IMAバッテリー組み上がりましたよ!
あとは車両載せてあげるだけですね^^

モジュールごとにしっかりメンテしてあげたので、
どのような状態になるか楽しみです!

使えそうなモジュールはあと2本残っているので、
ダメだったら組み合わせ変えてみましょうかね。

ちなみに積み込み予定は早くて木曜日です^^;
明日は仕事なので。。。

でゎでゎ〜。

13/04/02 19:56

No.626 暴れてるなぁw
暴れてるなぁw
IMAバッテリーのモジュールを、
2000mAhまで30Aで放電し、その後は10Aで放電したグラフですね。

ここまで暴れまくってるのはこのモジュールくらいですが、
これは酷いですね。。。

一気に急降下してその後に持ち直してるセルは、
放射温度計で測定したところ温度が一気に上がってたので
温度が上がって電圧が上がっただけでしょうね。

ちなみに、10Aで放電後最後に一気に終わったセルも同じもの
だったので、それが一番劣化してるセルでしょう。

モジュールごと、
セルごと、
いろいろな性格のものがありますねー。


13/03/19 20:30

No.625 へたってるなぁ・・・
へたってるなぁ・・・
放電したときの電圧のグラフですが、
1セルだけ後半に急降下して終わってしまいます。。。

こういうセルのせいでIMAアラーム連発なんでしょうね?

このセルだけ充放電したら、3Ah前後しか使えません><
6Ahとか入るはずらしいんですけどね。。。

単セルでサイクル充電させてなんとかならないものか・・・。
復活だめなら中古見つけて混ぜ合わせですかね。

某角バッテリー載せたいw

13/03/09 21:47

No.624 測定などなど
測定などなど
ニッケル水素電池の単一サイズのセルが6個のモジュールを、
1本1本充放電していきます。

充放電器の温度センサーもセルに当ててありますが、
放射温度計にも活躍してもらいます。

それにしても、冷却ファンの音が凄い。。。
充放電器に5個(裏に1個、奥に4個)、
安定化電源に1個、
これが回りまくります><


13/03/09 21:41

No.623 燃○棒取り出しましょ
燃○棒取り出しましょ
下で下ろしたIMAバッテリーを2階の自室へ持って行き、
周りの部品を外してモジュールを取り出しました。

重いんだから1階でやればいいじゃん。
って言われそうですが、
車庫は密閉されていないので環境的に却下。
1階の部屋では、長時間充放電する都合のいい場所がない。
っというわけで、2階の自室になりました。

ま、じっくりとやる分にはその方がいいかな?

13/03/09 21:36

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-