ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.381 渡良瀬遊水地@ほぼ栃木県
渡良瀬遊水地@ほぼ栃木県
長野に行けませんでした>挨拶

月〜火曜と、長野県大町市に行く予定だったのですが、
職場の同じ部署の方々が続々と風邪?でダウンしてしまった為、
自主休日取り消しをしました。。。

だって日曜なんて、

私が帰ってしまうと(1800に上がらせてもらう予定でした)

ウチの部署、

隊長、一人になってしまう!!!

日曜は最後(2100くらい)まで仕事してました(汗
で、次の日も念の為と出勤してましたね。

う〜ん、
キャンプ場の皆さん、

期待させておいて、ごめんなさい<期待してないって?w
※キャンプ場さんblogへ、「冬支度手伝いますよ」なんてコメントしちゃってました。

来週は、光ファイバーの工事があるし>やっとエリアに入ります!

再来週は、連休出勤があるし。

来月に入っちゃうと、もしかしたら、某神社の助勤を掛け持ちしてるかもしれないし。

なんとか、都合つけてお邪魔したいんですがね・・・@大町

本日は、一応定休日。
ek-SPORT乗りのIさんと、佐野ラーメンを食しに栃木の佐野へ。

で、帰りに渡良瀬遊水地に寄って、軽くロケハンなどを。

渡良瀬遊水地、天気が良かったら。。。

↑の写真は、展望台の双眼鏡+Finepixで撮影しました。
Iさんに教えてもらった技なのですが、コンデジでも遠距離撮影ができて便利です。
今度は天気の良い日に訪れたいものです。

でゎでゎ〜。


08/11/11 21:51

No.380 アエロバ、3日目〜 ラ
アエロバ、3日目〜 ラ
『オートボルテージュ アエロバティックス 日本グランプリ』

ラストフライト

ついに終わってしまいました。。。

演技終了後もしばらくスタンドに残っていたりしました。。。

今年で最後ということもあり、万全?の撮影機材を装備してきました!

オリンパスのデジタル一眼2台はI氏の機材です。

パナソニックの高倍率(換算432mm)のコンデジと
ビクターのビデオカメラ、
無線機(VX-7)と受信機(MVT-7300)が私の機材です。

ビデオカメラがメインでして、180分弱撮影してたと思います。
・・・編集が大変そう。。。(^^;

無線機と受信機は、どちらも受信用途でした。
飛行機の離着陸や演技開始のタイミングを知る為には無線が必須です。

特にこのイベントは、滑走路と演技空域が別の場所ですので。。。

そんなこんなで、3日間、思いっきり堪能しました!

それでは、

関係者の皆様、観戦者の皆様、などなどなど。
お疲れ様でした!

また、もてぎで開催される日を!!!


08/11/04 21:21

No.379 アエロバ、3日目〜 演技開
アエロバ、3日目〜 演技開
朝方は雲が出ていましたが、午前中は昨日に引き続き快晴でした!

風も無く強い日差しで、フリースを着てたらちょっと汗ばんでしまいました(汗

無風の快晴の中、
オープニングフライトから始まり、
エデュケーショナルフライト、
エキシビジョンフライトと続いていきました。

そしてお昼には、

航空自衛隊 百里基地より救難隊がやってきて救難デモ!

U-125Aというジェット機が今までにない低空で進入してきてビックリ!w

続いて、UH-60Jのヘリも低空で進入してきて目の前で急旋回!

迫力がありました!!

午後からは、FAIワールドグランプリ(決勝2日目)です。

残念ながら空には雲が広がってしまいました。。。

それでも、もてぎの空を飛べる最後の機会。

競技中の演技も最高でしたが、

競技終了後の観戦席前のローパスなども気合いが入っていました。

今までよりも多くローパスを繰り返してくれるパイロット。

今までよりもハイスピードローパス&急旋回をしてくれるパイロット。

観戦席の前でコブラをしてくれるパイロット。
※コブラ:操縦桿を一気に引いて急ブレーキ急上昇を行なう感じ。

ナイフエッジでローパスしながら手を振ってくれるパイロット。

パイロットの方々もラストフライトになることを惜しんでいるようでした。

日本の空で世界最高峰の演技を見ることが出来なくなってしまうことは
とても残念です。。。

もてぎでは休止ということですから、再会する日を待っています!

また、

日本のどこかで開催されることがあったらいいのですが。。。


08/11/04 21:09

No.378 アエロバ、3日目〜
アエロバ、3日目〜
アエロバティックス、3日目!

天気は、昨日よりは雲が多そうですが、なかなか良さそうな感じです♪
ちなみに、5時起きでゆるゆると準備(朝御飯含む)を始めましたが、

さ、寒い〜!

寝袋のおかげで寝ているときはよかったのですが、車から出るとかなり
の寒さとなっていました。
ちなみに、寝袋の下には電気敷毛布をひいてたりもしました(^^;
まぁ、寝る前と寝起き後に少し使っただけですが。。。


08/11/04 20:51

No.377 アエロバ、2日目〜
アエロバ、2日目〜
アエロバティックス、2日目レポです。

1日目の厚い雲&極寒とは真逆な天気でした。

雲一つ無い快晴!

最高のエアショー日和でした!!

0400 自宅出発>実は15分ほど押してますが。。。(汗

    途中、コンビニで食料を買い込み、いざモテギへ!

0600 現地到着>到着予定より遅れて着きました(^^;

    先に到着していたek SPORT乗りのI氏から駐車場のレポを
    もらっていたので、すんなりP32へ入ることができました。

    朝から快晴で撮影も期待できそうです!

0830 会場内へ向かって出発〜。

    すでに多くの人が会場内に入っていましたね。

    本日はライブを近くで聞きながら演技を見ようと、
    メインスタンド中央付近に陣取りました。

いや〜、本当に快晴過ぎますよw
青空にスモークが映えること映えること♪

ただ、風が凄かったです。。。

グランドスタンド前をローパス(低空飛行)してくれたあとに、
スモークがすぐに流れてくれるのは嬉しいのですが、体感
温度は下がってしまうし動画はぶれるしで大変でした(^^;

上空はさらに強力な風が吹いていたようで、パイロットの方々も
操縦が大変だったようです。

エキシビジョンでヘリのアクロバット飛行もあったのですが、
風に煽られまくっていました。
ポジションを取れずに中止した演技もありましたし、
一瞬ヒヤッとする場面もありました(滝汗

1500 演技終了

駐車場に戻る前に会場内で、ビールを飲みつつ焼き鳥を食べてましたw

で、駐車場に戻ってから夕食の準備(テーブルや椅子)をし、
I氏が仮眠を取るということで一旦解散。

私も車内にベットを作りw
ゴロゴロしていたらいつの間にか寝ていました(^^;

2000 さすがに夕食にしようと、I氏を起こし夕食へ。

キャンプといったら、カレーですよね!

・・・、
・・・・・・、
ま、まぁ、レトルトですがw

でも、外で雑談しながら食べると美味しいものです。

2200 駐車場内の照明が消えました(^^;

私達も、軽く片づけをして就寝準備をしました。

結局は2300くらいまで外に居ましたが(ぇ

あまりに星が綺麗だったので、アドエス星座の位置を確認しながら
星の観察?をしていました。

確認できたのは定番ですが、
・オリオン座
・おうし座
・ペルセウス座
・ぎょしゃ座
・カシオペヤ座
このあたりでした。

ちなみに、おうし座流星群を5個確認!

流星群のことは完全に忘れていたので、驚きましたねー(^^;

そんな感じで、アエロバ2日目が終了です。

3日目へ、つづく〜>明日(今日?)更新かな。

でゎでゎ〜。


08/11/04 2:19

No.376 充電しすぎ!?
充電しすぎ!?
本日のもてぎで消耗したバッテリーの充電ちぅ!

乾電池を使わず、
エーコ、エコエコ、エコロジぃ〜♪

・・・、
・・・・・・、
なんていうか、
充電しすぎて、エコっぽくないですね(汗

デジタルビデオカメラのバッテリー:標準タイプと大容量タイプ。
デジタルカメラのバッテリー:標準タイプ。
受信機に使うeneloop:3本。

ま、まぁ、乾電池を使いまくるよりはいいですよね?(^^;

でゎでゎ〜。



08/10/31 22:34

No.375 また、もてぎ出撃!
また、もてぎ出撃!
先週に引き続き、またツインリンクもてぎに行ってきました!
サーキットではありますが、車ではなく飛行機のイベントです。

『オートボルテージュ アエロバティックス 日本グランプリ』です!
アエロバとは →

まぁ要するに、飛行機で行なうフィギュアスケートみたいなものです。

トップパイロット中のトップでしかライセンスが取れないくらいハイレベルらしいです。

まぁ、やってることも「飛行機の飛び方じゃない!」って感じですしねw

動画撮影しているので、そのうちアップするかもです。

本日は公式練習日でした。

感想は、

さ、寒い!!!

ダウンとレッグウォーマーなんて大袈裟かなっと思いましたが、

全然!大袈裟じゃない!!

っていうか、それでも寒いですから!

そんな感じで、寒さとどんより曇り空、そして暗い。。。
撮影した動画も静止画も、へろへろでした。。。

明日は晴れるようなので、明日以降に期待です!
明日と明後日が決勝でして、
明日の早朝(4時くらい)出発、
もてぎで車中泊の予定です。

実はこのイベント、
1998年から開催されているのですが、
残念なことに。
今年がラストフライト・・・以降休止ということです。

来年からはもう国内では見れないのかもしれません。。。

後二日、悔いの残らないように楽しんでこようと思います!

でゎでゎ〜。


08/10/31 22:22

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-