ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.657 地元でB.I.が見れる日が来ようと
地元でB.I.が見れる日が来ようと
無線でブルーが来てる事が確認できるまでは、
この雲だとキャンセルになることもあるかも!?
っとかなり心配していましたが、無事フライトできてよかったです(^^

13/11/09 21:12

No.656 雲が・・・
雲が・・・
開始前は青空が出る時もありましたが、
フライト中は残念ながら曇り空になってしました。

13/11/09 21:09

No.655 茨城県坂東市でブルーインパルス
茨城県坂東市でブルーインパルス
本日、茨城県坂東市でブルーインパルスがフライトしました!

明日行われる「岩井 将門まつり」でのフライトが決まっていましたが、
本日はそれの予行フライトが行われました。

>将門まつりにブルーインパルス参上!【11月10日(日)開催】
坂東市ホームページ



>防衛省のブルーインパルス展示飛行予定(一般公開)
防衛省のホームページ内




13/11/09 21:07

No.654 ちょっと手直し
ちょっと手直し
改造完了後気付いたのですが、
画面の下のインジケーター(電源とかアクセスランプとか)
が点灯していないことに気付きました><

インバーターの改造に失敗したのか(インバーターとインジケーターは同一基盤
分解時にフラットケーブルを引っ掛けちゃったからなのか
バージョンの違うインバーターユニットを組み込んだからなのか・・・。

無線LANとBluetoothのランプは点いたので改造ミスはないかなぁ?
バージョン違いにも対応していそうなフラットケーブルをオクで落として
交換したところ直りました!

部品代
・LCDパネルとインバーター 送料600円
・フラットケーブル 1450円
計 2050円

これで、液晶パネル交換とバックライトのLED化ができたので大満足ですね。
LEDパネルとインバーター、ありがとうございましたm(_ _)m

ちなみに、バッテリーの持ちがかなり良くなりましたね。
CCFLがへたってたせいもあって屋内でも最大輝度で使っていましたが、
LEDは凄く明るいので屋内では最低輝度でも大丈夫です。
おかげでバッテリーが減らないこと減らないこと♪

この機体にはまだまだがんばってもらいますよ(^^


13/09/17 21:19

No.653 ノート修理
ノート修理
ノートパソコンの液晶の下部5〜6mmくらいが灰色になってしまう不具合が突然発生><

電源入れたらすぐにその状態になってしまったので、
ソフト的な問題ではなくハードの方ですね。。。

そんなことを呟いていたら、LCDパネル余ってるよ。っとありがたいお言葉が(^^
送料さえ持ってくれれば送りつけるともw
お言葉に甘えていただいちゃいましたm(_ _)m

せっかくバラすのならバックライトもLEDに改造しちゃおう!
インバーターから部品を外して、LEDの制御基盤を取り付けるってことが必要だったのですが、
インバーターも送っていただいてしまいました。

作業的には、
・LCDパネルのバックライトをCCFLからLEDへ交換
・インバーターから部品を外してLED制御基盤を合体
・改造したLCDパネルとインバーターの組み込み
ってところですね。

バックライトの交換でCCFL管の取り外しに一苦労^^;
基盤のチップ部品への半田付けというめちゃ細かい作業が大変だったものの、
無事完成しました。


13/09/17 21:07

No.652 MVP
MVP
雨のフーフラ航空祭でしたが、外来機のお見送りはしました。

悪天候の中、熱い離陸をしていく各機(^^
MVPは、海自 下総基地のP-3Cでしょうか。
離陸後すぐにギアアップ、そのまま水平飛行、
さらに低空のまま主翼を左右にふりふりふーりふり!

さらには、
滑走路中央近くのまま、
水煙を上げながらフルパワーで短距離離陸をしてハイレートしていった
C-1も凄かったですね!

最後の最後に熱いフライトを見ることが出来ました♪

百里基地航空祭関係者の方々、悪天候の中ありがとうございましたm(_ _)m
昼過ぎに、午前組みと午後組みの車両で大渋滞になった駐車場で
隊員さんに絡む人を数名見ましたが、
車両の整理を一生懸命やられていたことに感謝しています。
また次回も(再来年?)よろしくお願いします。

13/09/11 21:17

No.651 航空祭行ってきました!
航空祭行ってきました!
2013年09月08日(日)
茨城県にある航空自衛隊 百里基地で航空祭が行われました!

しかし当日は朝から雨・・・。
低い雲

時折降る雨
残念ながらフライトは朝天候調査に飛び立ったT-4のみとなりました。
あ、UH60Jによる救難展示は行われましたよ(U-125Aは無し)

前に台風が航空祭真っ只中の百里上を通過していったことがありますが、
それでも、F-15がローパスやタッチアンドゴー、
上空でアフターバーナー点火などをやってくれてたので
今回もローパスくらいはあるかなぁと期待していましたが、
残念ながら地上滑走のみでした。
やっぱり視界の悪さは酷かったですからね。。。
定期便の旅客機(茨城空港)でさえ、すぐに霞んで見えなくなる状態でした。

ま、地上展示をゆっくり回ることはできましたね(^^

自分メモ
04:40自宅出発
05:30つくば中央I.C.
06:20茨城空港北I.C.1km手前で渋滞
07:20百里基地駐車場到着


13/09/11 21:07

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-