ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.423 春ですねー!
春ですねー!
茨城県つくばみらい市福岡にある、
『福岡堰』へ、
花見?に行ってきました!

あんだまんさんとつくば市の某所でアイボール中に、
I氏からメール着信>昼御飯のお誘い。

すかさず電話!>気付かなかった為、結構時間が・・・(汗

すでに弁当を購入と・・・。

じゃあこちらも弁当買って来るんで、合流しましょ!
どおせなら桜のあるところで。

っということで、桜並木のある「福岡堰」で昼御飯となりました。

さすが地元で有名なお花見スポット!
平日だというのに人が多いこと多いこと(^^;

I氏は駐車場が混んでるってことで別の場所に退避していたので、
無線で呼び出し空いている駐車場へ誘導。
無事、合流できましたとさ。

桜は、ほぼ満開に近い状態でしたね♪
天気も良かったし、なかなか良いお花見日和でした♪
ちなみに菜の花もいい感じに咲いていて、白、黄色、ピンクと鮮やかでした♪

ただ途中から雲が増えてきて、風も出てきてしまい、
ちょっと寒くなってしまいましたが・・・(^^;

帰りは途中まで無線でしゃべりながら撤収〜。

今週一杯は、桜を見に行くには良いと思います>茨城。
時間取れたらまたどこか行ってこようかなっと♪

でゎでゎ〜。


09/04/06 22:25

No.422 1000円っ!
いよいよ始まりましたね>高速道路1000円

ETCゲート



で、タイミング良く?
長野県木崎湖は雪のようです。
キャンプ場さんのblog →

これは日帰りでもいいから、
スノーアタックしてこい!っということですか?w

・・・本気で行きたかったです(ぉ

デリカもまだスタッドレスのままですし(ぇ

でもまぁ、自粛っということで・・・>仕事ありますし。。。
5月か6月まで我慢することにします>時期決定?w

土日祝日の高速料金が1000円になりましたが(首都高などは除く)、
平日しかレジャーに行けない(休日は出勤)の身としては、
あまり関係ないんですけどね(^^;

しかも、長野行くときは深夜割引を使うと「1600円」。。。
600円差でしたら、交通量の少ない深夜の方がいいですね。
EcoDriveしやすいですし、周りの車に対してあまり気を使わなくて良いので、
精神的にも楽です。

っということで、
土日祝日1000円の恩恵はなかなか受けることは出来なさそうです(^^;

恩恵を受けられる方々は、春の行楽シーズン楽しんでくださいね!
ただ、ETCや高速に不慣れな方も多そうですので、お気をつけて〜。

でゎでゎ〜。


09/03/28 11:57

No.421 MD11。。。
23日朝、千葉県の成田空港で貨物機が墜落してしまいました。。。

FedEx社の運行している、
マクドネル・ダグラス(現ボーイング)製のMD11F



Youtube動画



動画を見る限り、
ランディング

ノーズギア接地直前(接地と同時?)に強い向かい風で浮き上がり

無理やり降ろそうとして失敗

スロットル開けて、ゴーアラウンド

横風受けて主翼が接地して横転
っという感じに見えました。

もともとMD11型機って、操縦系統の反応が敏感らしいです。
その影響も無くは無いような気がします。
以前にも着陸失敗→ひっくり返りを2回やっているみたいですし。。。

ただ、
操縦系統の反応が一瞬遅れる機体も、咄嗟の時は危ないですが。
Youtube



ちなみに、斜めに進入することは、横風着陸の基本です!
ボーイング社のテストでもcrosswind landingは行ないます。
Youtube



厳しいテストを行なうからこそ、
風速 40ノットクラスの強風でも離着陸できるんですけどね。

最後に、

事故が続かないこと、
今回の事故で亡くなられた方々の、
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。


09/03/24 0:38

No.420 TAF2009
TAF2009
東京国際アニメフェア2009へ行ってきました!

18〜19日 関係者のみのビジネスデー
20〜21日 一般向けのパブリックデー

場所は、東京有明のビッグサイトです。

昨年の来場者は約12万人、
今年は13万人の来場者が見込まれているらしいです。

ま、ビジネスデーでしたので、駐車場も普通に停められましたし、
会場内もゆっくりと見ることができました。

あ、ビジネスデーですからね。
お仕事ですよ。
お仕事。

お仕事でないブースも、
勉強の為に?w
じっくりと見て回ってみましたがww

やはりというか、
ANIPLEXさんのブースは凄かったです!

鋼の錬金術師に出てくる、
なんとかの扉(名称忘れました)がありました>5mくらい?w
さらに制服を着たコンパニオンの方々が10人は居たかと。

また、今年完全リニューアルで映画化される
「なのは The MOVIE 1st」のコーナーもありました。
コーナーではPVも絶賛放映中!
内容はTVシリーズから映画化への歴(既成の映像使用)と、
劇場版の告知(新規制作の映像)ですね。
行かれる方がいらっしゃいましたら、是非、見てみてください。
バリアジャケットやデバイスも完全リニューアルされます。
また、戦闘シーンのビジュアルもかなり凝っているので、
ストーリーだけでなくそのあたりも見所ですね!
設定資料や説明ボードも展示されているのですが、
スペース的にはあまり大きくないので、同時に見れるのは5人以下ですかね。

宇宙戦艦ヤマトって今年映画化されるんですね。
う〜ん・・・全然知りませんでした(汗
東北新社さんのブースに大きく出ていました!
完全新作らしいので、どのようになるか楽しみですね。

スターチャイルドさんのブースでは、
エヴァの新しい映画の予告編がこっそり流されていました。
通路側の壁に埋め込まれたモニターですので、気付きにくいですね。
気になる方は、通路側に注意してみてください。
気付かないで通り過ぎるかたが多かったですし・・・(^^;

ブースの規模では、(以下敬称略)
・GAINAX
・TOEI
・バンダイ系、サンライズ、ランティスの合同ブース
・ANIPLEX
・中華人民共和国文化部
このあたりはかなり大きかったですね。

DreamParty事務局さんや工画堂さんのところへも是非(何

総評としては、どのブースも凝っていて見応えがありました!
ただ、
もういいかげん、東館すべてで行った方がいいような気がします。。。
この通路の広さ、ブース内でのイベント、
このままパブリックデーを迎えて大丈夫なのかとちょっと心配でした。

好きなことを見に行くんだから混んでいてもo.k.!
っというかたには、パブリリックデー、おすすめします。

ただ、覚悟の出来ない方は・・・、頑張れ!w

でゎでゎ〜。


09/03/19 22:56

No.419 打ち上げ成功!
打ち上げ成功!
画像提供 : NASA

昨日、日本時間 3月16日(月) 08:43
NASAのケネディ宇宙センターから、
スペースシャトル「ディスカバリー号」が打ち上げられました!

日本人宇宙飛行士の若田さんを乗せて無事大気圏を脱出しました。
明日はいよいよISS(国際宇宙ステーション)へのドッキング予定です。

18日(水)7:25からインターネットでLiveがあるようですが、
私は仕事の為、見ることが出来ません。。。
SPACE@NAVI-Kibo SPECIAL LIVEは、こちら


思いっきり平日の朝ですが(汗
運良く休日だぜ!っというかたがいらっしゃいましたら、
お楽しみ下さい〜(^^)/

で、うちのHPでもスペシャルコンテンツを追加してみました!
左のメニューにある「Special」からNASA TVを見ることが出来ます。

放送スケジュールは、完全にNASA依存ですので(^^;
こちらから御確認下さい。


まぁスケジュール確認しなくても、
とりあえず開いてみて見れたらラッキーでもいいかもしれませんがw

でゎでゎ〜。

[ 拍手レス ]
> メガライナーまた炎上〜。
これで、国内に残っているのは2台のみ。。。
4台中2台が燃えるって問題でゎ(汗
某ボン○ルディアのD○C8じゃないんですからねー。。。

常磐道路線では問題なかったのに、
急勾配&長距離路線に移動したとたん燃えてるようですし、
高負荷での長時間運転には向かないんですかね?


09/03/17 20:49

No.418 ぽりすめん
ぽりすめん
本日は警察署に行ってきました。

あ、別に悪いことしたわけではないですよw
運転免許の更新でした。

前回はスピードで捕まってたこともあり(ぇ
準優良講習を受けて3年免許をもらっていましたが、
今回は優良講習を受けて念願の?5年免許になりました!

文字もゴールドに!

中型表記にもなり、8tまで乗れることになりました♪

これは、バスを買ってしまえってことですか!?w
小型バスベースのキャンピングカー希望で!w

それにしても、「優良」講習ってあっという間に終わるんですね。
最初の15分にビデオを見て、
あと15分は事故の多さとか、IC免許や中型免許などの説明でした。

受付→視力検査→免許の写真撮影→講習→免許交付
約1時間で終了と。
ちなみに講習受けた人達は、自分含めて7人。
違反歴があったりであとで講習を受ける人の方が多かったです(^^;

マナーが悪いと言われている茨城県。
講習中にも言ってました。
・ウインカーが遅い(もしくは点けない)
・信号が黄色で加速する(赤でも行く人がいる)
・車間距離が短い
などなどなど・・・。

あー・・・、通勤で国道を使っている身としては、よく分かります(泣
約20kmの通勤で、数台は必ずいますから。
基本的に同じ車なんですけどね。

あまりに強引でアレなことをされたら、
パッシングorクラクションはしますが、
そうすると大概の車はハザード焚いてくれますね。

いや・・・最初から(ry

で、翌日以降は改善される場合もあります(ぉ

ただ、
私の前には丁寧に入ってきて、
別の車の前には割り込んでいく場合もあるので、
単純に私の車が覚えられてしまっただけの可能性もありますが(汗

とりあえず、
今後も安全運転&EcoDrive命で過ごしていくことにします。
っていうか、EcoDriveしてれば自然と安全運転になってしまうんですけどね。

まぁ、スピード出したいときにはサーキットに行けばいいわけですし。

でゎでゎ〜。
皆さんもお気をつけて〜。


09/03/10 19:48

No.417 大型化!
大型化!
また液晶買ったのかよ!ってツッコミはなしでw

メインディスプレイが、22inch-wideから24inch-wideになりました!
相変わらずのSamsung製のLCDなのですが、
VA(PVA)パネル使った機種で、斜めから見ても変色しない液晶です。

数万程度で売っている機種には、TN系のパネルがよく使われています。
TN系は応答速度は速いのですが、
視野角が狭くちょっと横から見ると色が変わって見えてしまいます。。。

VA系よりさらに高級なものにはIPS系があり、
そちらはかなりブラウン管に近い性能が実現されています。
まだブラウン管と並んだわけではありませんが。。。
しかもIPS系はVA系よりも高いです(^^;

今回買ったVA系でも、新品発売時は498,000円なんておかしな価格でしたしw
その後298,000円に値下げされましたが。
それでも、そんな価格で新品なんて買えませんので(^^;
毎度お馴染みヤ○オクでの購入ですw

発送されるまで時間がかかり、心配の多い取り引きだったのですが、
商品自体はとっても綺麗で、かなり程度の良いものだったので良かったです♪

いままでは、
PCなんて正面からしか見ないんだから、TNパネルでもいいじゃん!
って思ってましたが>これまでの22inch-wideもTNパネル。
一度VAパネルを使ってしまったら、TNには戻れませんね。

24inch-wideにもなると、
正面から見ていても上下左右端辺りの色合いは厳しいと思います。
実は、22inch-wideの時にすでに気になっていましたので、
っというわけで、24inchはVAかIPSで探していました。

結局、
自社でパネルも作っていて、すでに使用経験のあるSamsungにしました。
まぁ、S○ny製もSamsungパネルですしね。

ちなみに解像度も、
これまでの「1680x1050」から「1920x1200」へとなりました。
いやー、でかいっスw
これで音楽や動画の編集時のトラック表示も見易くなるでしょ〜。

ちなみに壁紙は、
「Planetarian 〜 ちいさなほしのゆめ 〜 」より(ぇ

自作ムービーはこちらより(大人の事情によりYoutubeでw)
こちら →

でゎでゎ〜。


09/03/08 0:34

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-