ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.444 旅レポ 一日目 その三。
旅レポ 一日目 その三。
2009年06日08日(月)

14:00 ちょい前くらいかなー?
    眺望の郷を出発して、
    遅い昼御飯のためにYショップ ニシ@縁川商店さんへ向かいました。

    お昼御飯の後には、そのままお茶の時間へと(^^)!
    のんびり長〜くお邪魔させていただいちゃいました。
    癒しののんびりタイム、ありがとうございました♪

    その後、木崎湖キャンプ場さんで挨拶<この日は泊まりません(ぇー
    友人に冷蔵庫@明日のBBQの材料を預けて、早々に退散。

    そして、本日の宿泊地@大町温泉郷のかしわ荘さんへ!

    チェックインしたら、

    まずは、

    温泉っ!

    一日の疲れを(*^^*)

    晩御飯っ!

    総数 12品!>冷酒もあり!

    食べきれないほどの、おいしい料理の数々♪

    大変おいしくいただきましたm(_ _)m

    館内では無線LANが使えるので、
    高速回線で、お仕事@定期更新をしつつ配信依頼処理。
    メーカーさんへ返信>なんで仕事してるんだろうw

00:00 日付が変わる頃。
    もう一度、温泉へ♪
    24時間入れるので、寝る前にもう一度!っということもできます。
    貸切でのん〜びり入って♪
    TokyoFMがキー局のJFN系のラジオ番組を聴きながら、
    ジェットストリームとかラジアンとか、

    早めの就寝です,,,zzZ

でゎでゎ〜。


09/06/18 20:02

No.443 旅レポ 一日目 その二。
旅レポ 一日目 その二。
ある意味、こっちがほんとの一日目ですね〜。

2009年06日08日(月)

08:00 のんびりお目覚め〜w
    07:00くらいに一度起きたのですが、
    風邪気味で調子がいまいちだったので二度寝と(^^;

    まずは朝ご飯です!
    まぁレトルトなんですけどねー。
    ディープパン+コンロでお湯を沸かして、ハヤシライスです!

    食事作っているときに、ボランティアで掃除しているおじさんと雑談。
    こういうちょっとした出会い&談話も旅の楽しみですね(^^)!
    おじさんお疲れ様です!そして綺麗なPAの維持、ありがとうございます。
    ゴミは必ず持ち帰りましょう!<ポイ捨て禁止ーっ!

11:00 ・・・?出発時間は忘れました(汗
    とりあえず、白馬よりももっと北へー!
    小谷村の眺望の郷へ!
    国道から保育園の信号を右折後、林道へ。
    一車線で道は広くありませんし、ヘアピンカーブの連続です。
    ゆっくりと安全運転でなおかつ対向車とはゆずりあいましょう。
    これでもかっ!ってくらい上り続けます!
    低速、低回転、急な上りでパワーがいる・・・。
    デリカのエンジン特性にぴったりですw

    凄く高いところ@山の上なので建物が小さいですね。
    眺望の郷というだけあって、景色が綺麗です!
    ただこの日は白く霞んでしまっていました。。。

    天気の良い日にもう一度行ってみたいですねー!

でゎでゎ〜。


09/06/18 19:42

No.442 旅レポ 一日目 その一。
旅レポ 一日目 その一。
先週の長野旅行、旅レポいきまーす!

2009年06日07日(日)

まずは、初日!っというか移動日です。

日中はお仕事なので、特に書くことはありません(ぇ

17:00 職場のみなさんの協力もあって、この時間にあがらせてもらいました。
    日曜なので19〜20時くらいまで残業のはず・・・。
    職場の皆様お疲れ様です。そして、ありがとうございますm(_ _)m

21:30 長野県大町市に向けて出発ー!
    00:00までに高速に上がれれば「 1000円 」なのですが、時間的に微妙です。

    途中、コンビニに寄ろうかと思っていましたが時間が微妙なので、
    ノンストップでR354を藤岡ICに向けて走り続けます。

23:50 このくらいに上信越道 藤岡ICより高速に上がれました!
    で、一個目のSA、甘楽SAでトイレ休憩です。
    さらに、コーヒーを一本仕入れておきます(ぉ

    その後は、ETC割引適用になっているので長野ICまで淡々と走り続けます。

    淡々と走り続けます。。。

    淡々と。。。

    ね・・・ねむい。。。(滝汗

    小諸IC辺りだったかな〜。
    強敵出現です!<なんて強い睡魔だったことかっ!

    山間部ということもあり、ラジオは聞こえません。。。
    っていうか、放送終了してるかな!?(汗
    動画再生してもアップテンポの曲を聴いても、眠いです。。。

    最終手段!
    誰かと話をしよう!(ぇ
    っというわけで、ひさーしぶりに、無線でCQ出しちゃいました。

「CQ CQ CQ こちらは7M3EEP 上信越道下り ○○付近移動 長野向けー。
お近く、どなたか入感局いらっしゃいますか?
No QSLにてお相手いただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
こちらは7M3EEP 上信越道下り ○○付近移動 受信します どうぞー。」

    数km(もっとかな?)手前を走っている、
    同じく上信越道下りの移動局さんからお声掛けいただいて、
    更埴JCTのちょい先までお相手いただきましたm(_ _)m

    初めての方との会話っということもあり?ちょっとした緊張感w
    眠気なんか一瞬でなくなりました(^^)!

    松本向けの定期便の方、
    No QSLにも関わらずお声掛け頂き、さらにLong QSO、FB QSO TNX!
    お相手、ありがとうございましたm(_ _)m

03:00 もうちょっと過ぎたかな〜。
    白馬の某所、本日の車中泊ポイントに現着!
    即寝しました(^^;

でゎでゎ〜。


09/06/16 20:36

No.441 セレーネ様、御帰還っ!
セレーネ様、御帰還っ!
画像提供 : JAXA

月周回衛星『 SELENE (SELenological and ENgineering Explorer) 』
(愛称 かぐや)が、
約17ヶ月にわたって月全体を観測し続け、

2009年06月11日(木) 03:25
東経 80.4度
南緯65.5度

無事、月へ還りました。

JAXAのSELENE projectに登録し、落下情報の詳細を頂きながら
当日、落下の閃光を観測しようをしていたのですが、
あいにくの雨で観測はできませんでした。。。

高倍率ビデオカメラ&大きい反射型望遠鏡を長野まで持って行ったのに。。。

なにはもとあれ、長期間の観測、お疲れ様でした>SELENE
ゆっくりおやすみくださいm(_ _)m

そして、SELENE projectの関係者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m

次期月計画についても期待しております!

でゎでゎ〜。

ちなみに、私も長野から帰ってきております。
咲夜、ではなくw
昨夜、06:00過ぎに帰宅。
片付け後、すぐに取引先などへのメール処理。。。(^^;
本日はすでにお仕事モードでした。。。
っというわけで、旅レポは、またのちほどー。


09/06/13 18:45

No.440 木崎湖ー!
木崎湖ー!
木曜に帰宅しているはずでしたが、
天気が回復したため1日延長して、
現在も木崎湖にいます!

長野県大町市の木崎湖。

本日もめちゃ天気良いです!

…また、帰りたくない。。。なんて(^^;

でも、

明日は、

仕事です。。。

いきなり現実へ(^^;

まぁ、日曜深夜に現地に着いてからずっといますからねー。

ノートPCだけでは対応しきれない依頼もきてますし、
本日はちゃんと帰りますよー。

ただ、夕方には着くように10:00に出発しようかと思ってましたが、
画像のような天気でして、
まだ滞在しています>現在、10:35

お昼過ぎあたりに、出発しようと思いますー。

詳細の旅レポは、

また後ほどー。

でゎでゎ〜。



09/06/12 10:37

No.439 げっとだじぇ!
げっとだじぇ!
ノートパソコン、買っちゃいました!

IBM(現 lenovo)製、ThinkPadです。
IBM現役制作なThinkPadですからね〜中古の旧世代機です。

来週の長野旅行なのですが、いつもより期間が長い為、その間に急な仕事が
入ってしまっても、その場で対応できるようにと急遽購入しました。

ちょっとしたことだったらスマートフォンなPHS(アドエス)で対応できるのですが、

やはりノートPCには敵いませんからね。

ネット環境は、PHSがあれば問題ないです。

以前使っていた(持ち歩いていた)のは、A4タイプのノートPCだったのですが、
大きくて重い・・・車移動といっても意外とかさばっていました。>売却済みw

今回購入したのは、B5タイプです。
いやー、軽いです!>前所有のと比べて半分の重さですw

とりあえず、OSはWin2000proです。
2000って。。。
なして・・・?w

やはりモバイルでは、軽い動作が一番ですからね!

他にも理由はありますが。。。
実はThinkPadシリーズって、改造しやすいんです!
HDD交換でさえネジ一本ですw

っということで、
のちのち、HDDをSSDに換装してしまう予定です(ぉ
快速WinXPマシンにしちゃおうかとw

・・・っと企んでいたのですが、
現在の仕様でもかなり軽快に動作しています(^^;

起動が遅いと言われているWin2000にも関わらず、
スイッチONからHDDのアクセスが落ち着くまでの時間は、
1分40秒程度!

うちのメインPCより速いですw
メインPCですが、
スイッチONからSCSIチェック、RAIDチェックを経てOS選択へ。
その後、ユーザー認証からXP起動となります。
常駐も多いので、完全にHDDのアクセスがなくなるまでには数分掛かります(汗

そんな意外と軽快なノートPCをSSD化したら、
もしかして、

爆速ですか!?w

楽しみです!

ま、とりあえず長野に行ってしまうので、
SSD化はまだ先になります(^^;

明日の夜には出発してしまうので、更新はあったりなかったりです。
でゎでゎ〜。

いってきますっ!


09/06/07 0:50

No.438 よ、汚れている・・・。
よ、汚れている・・・。
ガソリンスタンド(下の記事)より帰宅後、デリカのメンテを。

まずはワイパー交換ですね。
まぁ・・・書くことはありません(ぇ
だって、
古いゴムを引き抜いて、新しいゴムを入れて終わりですから(^^;

では、エンジンルームへ。
ベルト類、配管類チェック。。。o.k.
バッテリーチェック。。。o.k.
LLCチェック。。。o.k.
ATFチェック。。。o.k.
エンジンオイル。。。error.

そういえば先日オイル交換したとき、少し足りなかったんでしたね(ぇ
500mlくらい継ぎ足して適量へw

そして、エアークリーナーを交換。

・・・うぉ。。。汚っ!w
上の画像、説明はいらないですよね?w
左が新品、右がいままでの。

古いのって元々は何色だったのかな・・・。
ハイイロデスカ?w
まさか新品と同じ色だったなんてことはないですよね〜?(^^;

交換後、かる〜く空吹かししてみましたが、
ラフにアクセルあおったときの煙の状況が変わりました!
確実に減りましたよ♪>黒煙

まぁ、もともと黒煙の出難い燃料セッティングにしていますしね。
通常走行→スモークレス
ちょっと加速&高速走行→スモークレス寄り
もちょっとブースト上げておく?wの全開走行→パワー重視でスモークはまぁw

タイヤのエアーチェック。
一本だけ空気圧が減っていましたね。。。
原因はバルブ内のムシですね。
う〜ん・・・どうもムシとの相性がよくないですね〜。
以前にもどれか交換したはずです。。。

ま、すぐに無くなっちゃうわけではないし、
エアーコンプレッサーも積んであるので大丈夫でしょう(^^;

そんな感じで、来週は長野旅行行ってきますっ!

でゎでゎ〜。


09/06/02 21:49

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-