ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.451 旅レポ 四日目 その三。
旅レポ 四日目 その三。
2009年06月11日(木) 午後〜。

小熊山の林道を走り続けます!

天気回復により、

小熊山、登ろうぜー!

っということになり、

とっちーさん、ちび★さんを巻き込み小熊山へ来ています。
外仕事もあるでしょうに・・・お付き合い頂きありがとうございます!

途中、撮影ポイントでとっちーさんが木登りを敢行し
キャンプ場の桟橋撮影に成功!
※ 木崎湖キャンプ場さんのblog参照。

途中、前日の雨のせいか倒木により道が塞がっておりましたが、
機動班@とっちーさん出動!
木をどけていただき、その隙に通過!

そんなこんなで、無事、パラグライダー場へ到着しました。


09/06/30 13:22

No.450 旅レポ 四日目 その二。
旅レポ 四日目 その二。
2009年06月11日(木) 昼〜。

画像のように、晴れてきました!

この頃にはとりあえず2泊お世話になったバンガローからチェックアウト。

管理棟にて、とっちーさんとちび★さんと私でダーツ大会!
私が勝てばとっちーさんが○○を払ってくれるということで(何
ダーツ初体験ながら頑張りました!

結果は、
1 ちび★
2 もっちぃ
3 とっちー

すみません、とっちーさん。
そして、ありがとうございますm(_ _)m

まぁ初めての私に手加減していただいたのではと。

次回までに修行しておきますよ!
ダーツバー、どこにあったかな〜。


09/06/30 13:22

No.449 旅レポ 四日目 その一。
旅レポ 四日目 その一。
2009年06月11日(木) 朝〜。

ハイ、予定では本日帰宅です。

とりあえず、深夜02:00に一旦起きました。
03:25のセレーネ様、月へ御帰還される瞬間を見るために!
その準備のために!早めに起きました!!

※セレーネ様:月周回衛星『SELENE』(愛称:かぐや)
動画 →

しかし、天候は、

雨・・・。

そして、

03:00 まだまだ雨が降り続いております。。。

03:25 ダメでした・・・雨天のため月を見ることは出来ず。。。

フテ寝しました(違っ

朝、JAXAよりメールが届き、
無事、
予定されていた月のポイントへ還られたそうです。
制御落下軌道の3D動画



で、画像のように曇り続けています(泣

帰宅のための出発予定、お昼までに天気が回復したら
もう一泊しちゃおうかなーと企んでみたりw

FM長野のOasis797へもその企み?wを投稿したところ、
パーソナリティーの伊織さんに読んでいただいたり<ありがとうございます。

「回復します!もう一泊どうですかー?」とのことでw

はい!もう一泊しました!!


09/06/30 13:22

No.448 旅レポ 三日目 その二。
旅レポ 三日目 その二。
2009年06月10日(水) 午後ーっていうか夜?

まずは、お土産の買い物とヤマさんの燃料給油で白馬へ。

なんか、道の駅・白馬、リニューアル工事してました。。。

一瞬、
あれ?工事中で休み?
かと思っちゃいました(^^;

入口が別の場所になっていただけで、中は普通に営業していました。

それでは、ゆ〜ぷるで温泉ですー!
本日2回目(^^;

なんだかいっそのこと、
あちこちの温泉めぐりなんてこともやってみたいですねー。

そして、夕飯は「 Bistro meeja 」さんですー♪

今回も
「弟が来ているんですよー」
とのことでした。

前回もタイミング同じだったんですよね〜。
私と同じく関東圏からで、ルート@上信越道も同じだったりしますw
そのうち途中の道路上で見かけることもあったりしてw

食事をしつつ、いろいろなお話しもしていただき、
さらに貴重なポスター@草薙背景原画展(2006年初開催時のもの)まで
いただいてしまい、ありがとうございましたm(_ _)m

写真のデザート、りんごをたっぷりと使ったスイーツでとてもおいしく、
なおかつ紅茶との相性もとてもよかったです♪

食事終了後には、シェフさんともお話をさせていただき、
しかも長々とお引止めしてしまいました。。。
出掛けていた弟さんも帰ってこられて、さらに長居してしまい・・・(^^;
サッカー@ワールドカップ予選の日本-カタール戦があるのに。。。

今回も楽しい時間をありがとうございました!
また次回もよろしくお願いします。

その後はバンガローに戻って、
私はワンセグで日本代表の応援に燃えていました!w
結果は、残念ながら?引き分けでした。
でもワールドカップ出場決定になりましたしよかったです!

で、メールチェック&サイト定期更新などをして早めの就寝です。
実は深夜(早朝?)03:25にセレーネさまが月に還られるので、
そのお見送りの予定です。

月周回衛星『SELENE』(愛称:かぐや)のことですけどね。

でゎでゎ〜。


09/06/27 20:41

No.447 旅レポ 三日目 その一。
旅レポ 三日目 その一。
2009年06月10日(水) 午前中ー。

木崎湖キャンプ場での目覚めですー。

まず初めに朝風呂ですね(ぇ
昨日BBQだったこともあり、もともと朝風呂に行くつもりでした。

・・・だって、結構匂いつきまくりじゃないですか?(^^;

で、どうせなら自転車で行きましょ♪
さらに、Yショップ・ニシ@縁川商店さんで教えていただいた撮影スポット
にも行きたいなーと。
路駐するとかなり邪魔になるデリカで行くのもちょっとでしたしね。。。

で、
無事撮影できました!>上の画像。
残念ながら天気は曇り。。。山も霞んでいます。。。
でも、花@マクロ撮影は結構綺麗に撮れましたよ♪

撮影スポット情報、ありがとうございますー>ニシさん

その後、キャンプ場に戻りのんびり〜。

お昼を迎えたら、
豚肉料理専門店 「 豚のさんぽ 」 で昼食です!

どこの駐車場使おうかな〜っと商店街をうろうろ・・・。
よしここにしよう!っと、某所に駐車。

初めてということもあり、「 あっさり醤油 」のラーメンです♪
醤油好きなので、だいたいどこに行っても醤油を頼んでますね〜。

結果は、

おいしかったですっ!!!

細かいうんちくは言いません!w
スープも全て飲んでしまうくらいに、おいしかったのでー♪

さて、次回は何にしようかな〜(ぉ

え?すでに次回も立ち寄り決定?>当たり前です(^^)!

あっぷるらんど@デリシアでちょっと買い物した後、
ローソンにも寄って>Edy使いたかったので(^^;
ベースキャンプである木崎湖キャンプ場にRTBしました。

夕方、早めのお風呂@ゆ〜ぷるで温泉に行って、
夕食はまたまたお馴染みの「 Bistro meeja 」さんです。

それまでは、キャンプ場でのんびりですー>またかいw

でゎでゎ〜。


09/06/27 20:05

No.446 旅レポ 二日目 その二。
旅レポ 二日目 その二。
2009年06月09日(火) 午後〜

13:00 木崎湖キャンプ場へ

    チェックイン!

    2泊3日 和室バンガローで予約してました>お世話になりますー。

    荷物の運び入れなどをしつつ、ヤマさんと合流。
    アップルランド@デリシアへ昼御飯(夕飯含む?)のBBQ食材の買出しへ。
    もちろん?アルコールも購入しますw

    飲まなきゃ!w

    油、焼肉のタレなどはキャンプ場さんの無料貸し出しのお世話になりました。

    前回は、購入→いっぱい余ってお持ち帰り・・・でした(^^;

    点火職人のI氏が不在・・・。
    ヤマさんが会社でよくやってると自信たっぷりでしたので、お任せしました(ぇー

    無事に着火完了!>お疲れ様ですー。

    もちろんその後も、
    前回の教訓を生かして対処・・・立ち消えせず、着火剤節約成功w

    いや・・・前回。。。消えましたので。。。(^^;

    一度だけ危機もありましたけどね(ぇ

    管理棟へちょっと寄った時に、ヤマさんも管理棟へ、
    炭の番が居ない・・・速やかにコンロ横へ>セーフw

    よいこのみなさんはコンロから離れないでくださいね〜。

BBQ中、基本的にはFM長野をかけていましたが、

夕方から、

おもむろに、

アドエス@PHS回線にて超ラジ!に切り替えてみたりw

たしか、火曜日なので、

伊藤かな恵さんが担当だったはず?
blog →

BBQ終了後は、それぞれのバンガローへ。

なぜにそれぞれ?

せっかく自然の中に癒され旅行にきているんですから、
一人の時間も大事じゃないですかー。

旅行中に気を使ってちゃあ、帰宅後に

♪ 「も〜いっかいっ!」 ♪

なぁ〜んて気持ちになってしまいますからw

ここの50秒あたりをどうぞ(何
動画 →
※アニメ耐性のない方は、ダメですよ。

ちなみにアニメーション制作、元請はGONZOさんで、
話によっては、
ディオメディアさんやアークトゥールスさんも動画で入ってたりしますねー(何

さてさてバンガロー間の連絡には、免許も許可も不要で用途自由な特小利用。
なにかあれば、無線@特定小電力トランシーバー利用ということで。

夜に若干QSOしていましたね。

まぁ、相変わらずの、メールチェック&定期更新などもあり、
結構、あっという間に夜が更けていきました。。。

そんなこんなで、二日目も終了でしたー。

でゎでゎ〜。


09/06/23 18:56

No.445 旅レポ 二日目 その一。
旅レポ 二日目 その一。
2009年06月09日(火)

07:00 起床ー!
    うーん、ゆっくり寝るつもりでしたが、
    あっさりと目が覚めてしまいました(^^;

    軽〜く朝ご飯を食べて<レトルト系ですが。

    メールチェックをして<職業病。

    サイトの定期更新をして<仕事(ry

    本日の予定を考えつつ、出発準備です。

10:00 だいたいこのくらいの時間だったと思います。
     かしわ荘さんをチェックアウト。
     初めての食事付き宿泊>前回は素泊まりでしたので。

     えぇ!?この値段ですか?・・・安っ!w
     内容がとっても良かったのに、格安宿泊♪

     今回も大変お世話になりましたm(_ _)m
     また次回もよろしくお願いしますねー(^^)/

小熊山@パラグライダー場に行こうかと思いましたが、ちょっと天気が微妙。。。
っというわけで?
とりあえず白馬の駐車場へ移動〜。

まぁ、火曜日に燃料給油をする予定だったのでo.k.です。
白馬の某ENEOSでは、火曜に値引きがされるみたいです>当時
前日にそんな旗に気がついていたので一日待ってみました。

もともとちょっと高めのENEOSさんで普通の値段で入れられました♪
ちなみに高めの代わりに、
レスポンスとかパワー感とか黒煙低減、燃費向上と良い効果も多いですよ♪

昼前後は交通量が増える&皆さんお急ぎのようで・・・なので、
白馬の駐車場でのんびりお茶の時間ですw
天気は曇り気味ですねー>画像のように。。。

しかし、お空@電離層は絶好調!
電離層反射で無線の電波が良く飛びます!

・7MHz帯:埼玉の局が弱いながらも聞こえていました。
・21MHz帯:北海道の帯広や福岡の局が強力に!
・50MHz帯:山口や青森、函館などの局がQSBはあるものの強力に!

思わずNoQSL前程でCQ出しちゃいました>50MHz帯FMにて。
ハンディ機のLowパワー&モービルホイップ(UHV6)でQSO成功!
山口と青森の局長さん、ありがとうございました!

そうこうしているうちに、ヤマさんから有線が>午後からBBQ
無線を切り上げて、キャンプ場へ〜。

でゎでゎ〜。


09/06/23 14:35

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-