ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.474 打ち上げ成功!!!
打ち上げ成功!!!
Liveを見てました!

結構、あちこちで生中継をやってましたねー。
うちのマルチディスプレイ環境を生かして画像のようにいろいろとねw
左から
NASA TV
JAXA
宇宙教育テレビ放送
を表示させていました。

まぁ、なんといっても、

大型ロケット
・メインエンジン×2
・補助ロケットエンジン×4
の打ち上げ。

大迫力でしたw

でゎ。

寝ます。。。

3時間の睡眠で仕事に(滝汗

おやすみなさいませ〜...zzZ



09/09/11 2:32

No.473 打ち上げ間近!
今夜、いよいよ新型ロケットの打ち上げです!@JAXA
参考@YouTubeのJAXAチャンネル



これまでのH-IIAより格段に性能アップされたH-IIBです。
その試験機の打ち上げが09月11日 02:01:46に予定されています。
打ち上げ場所は、いつもの?種子島宇宙センターですね。
射場は今回初めて使われる、第二らしいですが。

このロケット、H-IIAの技術を使っているので信頼性は高いです。
でも、初号機ですからね・・・。
無事、打ち上げ&軌道投入&ISSとのドッキングを祈っております!

HTVという、宇宙ステーション補給機の技術実証実験機が積まれていて、
その搭載質量も最大重量で打ち上げるそうで。
成功したら信頼性はかなり高くなりますねー!

深夜02時の打ち上げですが、生放送は見ますよ!
JAXAなどいくつかのネットストリーミングで生中継されます。

こちらからどうぞ@JAXA HTV(技術実証機)/H-IIB(試験機)特設サイト



実は、H-IIB打ち上げが発表されてから現地に行くつもりで計画していました。
フェリーの予約までも・・・(^^;
しかし百里航空祭と日程が近すぎたので、泣く泣くこちらをキャンセル。。。

現地に行けている方々が羨ましぃ(>_<)!!!

とにかく、成功を祈っておりますー!!!

でゎでゎ〜。


09/09/10 22:06

No.472 編隊飛行〜
編隊飛行〜
本日、自衛隊の基地に行ってきました!

茨城県の航空自衛隊 百里基地です。
今週末の09月13日(日)に、航空祭が行なわれるので下見しに行ってきました。

百里基地の航空祭には子供の頃から行っているので、
今更下見することもないですが(^^;
民間共用化@茨城空港の工事で昔とは状況が変わっているので念のためですね。

一番の問題は駐車場ですね・・・。
ハッキリ言って、ほとんど無いようです。。。
詳細は書けませんが(何
良い子はパークアンドライドを利用するか>2000台駐車できシャトルバス運行。
公共の交通機関を利用するか>乗り合いでタクシーとか。
自転車で行くかw
などなどなど。
まぁ手段はいろいろとありますね。

私?
もちろん良い子ですからw
例年通り、アレで行きますよ。

ちなみに、前日は特別招待日となっております>一般人は入れない。。。
まぁ航空イベントですからね。
フェンスの外からも見れますしw
私も行きます(ぉ

土曜日のフライトプランも入手済み(ぇ

今年はアエロバティックス 日本グランプリも無いので、
実機の飛行機イベントは最初で最後かもしれません・・・。
思いっきり楽しまなくちゃっ!

でゎでゎ〜。


09/09/10 19:11

No.471 animelo〜
昨日(8/23)、さいたまスーパーアリーナに行ってきました!

夏を締めくくる?ライブですw

Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-でした。

詳細はみんカラblogにて(ぇ
左側のメニューの下の方からみんカラに飛べます。

でゎでゎ〜。


09/08/24 21:12

No.470 この雲は・・・。。。
この雲は・・・。。。
茨城から西方向に現れた
縦に伸びる雲です>上の画像。

仕事中にふと空を見上げたら ← 仕事しろよw
真っ青な空に妙な縦雲が出来ていました。

慌てて携帯のカメラで撮影したので ← だから仕事を(ry
画質が悪いですm(_ _)m

以前にも妙な雲(地震雲?)を撮影した後に>茨城から栃木方面。
栃木県で強い地震が発生しました(滝汗

この雲。
何事も起こらないことを祈っておりますっ!

実はこの後には、空が真っ赤に焼けました・・・。

今日は焼けないと思ったんですけどね〜。

妙な雲。
真っ赤に焼ける空。
ここのところ続いている大きい地震。

念の為、防災対策の一部を確認だけしておきました。
・12Vバッテリー(車用バッテリー)×4の充電状況。
・12Vバッテリー(シールドバッテリー)×1の充電状況。
・1.2Vバッテリー(eneloop)×12の充電状況。
・飲料用水(天然水)。
・雑用水(お風呂に水を溜めただけ)。
・懐中電灯(高輝度LEDライト)。
・無線機(50,144,430,1200MHzのハンディ機)
・広帯域受信機(ラジオ放送および各重要通信からの情報収集用)

ちなみに、念の為なだけですからね。
何かあるかもしれない?けれど、根拠は全く無し!っという状態ですので。

まぁ、
何か無いと、
防災対策の再確認ってまずやらないですからね〜>私だけ?(^^;

と に か く!
対策するしないは各自の判断でお願いしますm(_ _)m
当方は、一切責任を負えませんので。

準備したのに何も起きなかったじゃないか!
なんていうことは言わないでくださいね。

実際のところ、何も起こらない方がいいのですし、
その準備した防災グッズは
今後何かあったときの為にきちんと保管しておきましょう。

でゎでゎ〜。


09/08/16 22:23

No.469 いい天気でした〜♪
いい天気でした〜♪
湿度も低めで風も涼しくて、一日過ごしやすかったです@茨城

お盆を過ぎると涼しくなる〜
なんて、隊長とかと話していたのですが、
なんか、
夏本番(連日猛暑)にならずに、
秋が来ちゃいそうですね〜。

いや、

ビニールハウス内での仕事があるので涼しい方がいいんですけどね(^^;

あ、
植物にとっては冷夏は不味いんですけどね。。。

そんな感じで、本題?へ。

この画像は茨城から南方向を撮影したものなのですが。
西方向には・・・>次の画像へ。

09/08/16 22:23

No.468 バッテリー交換@アルトワークス
バッテリー交換@アルトワークス
本日、
CC72V アルトワークスのバッテリーを交換しました!

AC-Delco製の40B19Lです。

まぁ、リサイクルバッテリーなんですけどねw

某オークションにて、とある業者さん?より
『 送料込み \1,300 』
という、格安で購入しました♪

リサイクル後に1ヶ月放置し再度検査してo.k.なら出荷するらしいです。
ちなみに3ヶ月保証もついていますね。

以前にも80D26Lを購入したことがあり何も問題が無かったので、
今回も購入した次第です。

今まで付いていたバッテリーは7年もの。
当時、ホームセンターで1,780円で購入したものだったりしますw

よく7年ももったものです。
・過放電を何度も経験。
・オルタネーター故障中(ようするに走行中も充電されない状態)は、
 夜間充電→会社往復→夜間充電の繰り返しというEV(電気自動車)
 のような使い方で酷使も。

ココ最近は限界が見えてきている状態でした(汗
夜間の赤タン半固定中に、
ヘッドライト、フォグランプ、ブレーキランプ、エアコンON状態では、
電圧がどんどん下がっていく感じでした(泣

さすがにオルタネーターへの負担も心配になってきましたし、
停車しながらパーソナル無線で送信すると変調にノイズも乗ってしまう状態でした。

そんなわけで、

「 長期任務には、耐えられそうにないからな。 」
「 十分働いたんだ。もう休ませてやらないとな。 」

って感じです。

・・・現在、インバーター用途として車載されています(ぇー

っというわけで、

「 おやすみ前にもうちょっとだけ。
  私達と一緒に、
  頑張ってな。 」

こんな感じです(何w

バッテリーに余裕が出ればいいんだけど、40B19Lではダメかな〜。

430MHz帯のリニアアンプを積み込みたいな・・・なんて思っていたりも(ぇ

50Wのリニアが部屋に落ちていたりします(^^;
※移動局は50Wまでです。

パーソナルはリニアの使用は禁止(最大5W)までなので〜。
まぁ、20〜50Wのリニアが某オクにごろごろしていますが(爆
まれに100Wとか250Wなんていうものまであったりもw
900MHzでそんなに出したら、かるく逝けるのでは?アンテナ周辺でww

よいこの皆さんは、最大出力を守ってくださいね。
ダメですよ。
オーバーパワーは。

でゎでゎ〜。


09/08/08 22:05

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-