ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.499 頂いちゃいましたっ!
頂いちゃいましたっ!
友達から直筆のオリジナル絵をもらっちゃいましたっ!
最近知り合って仲良くしてもらってる方>友達と言ってしまおう(いいのか?w
に描いてもらっちゃいました*^ω^*

髪や服などはほわっとした感じで、
今の時期らしく半袖で涼しげさもあって
かわいいこになってますよね〜(〃▽〃)

ほわっとした感じがいいって言ったのは私ですけどね^^

ちょっとしたリクにも答えてくれる
絵師様はにゅーさんに感謝っ(>∀<)ノ

実はもう一枚貰っちゃったのですが、
もったいない?のでw
また後日アップしますよ〜*^^*ノ

でゎでゎ〜。


10/06/22 0:40

No.498 長野なう
長野なう
昨夜2時過ぎに白馬に着いて、
現在も白馬でまったりちゅう〜(*^_^*)

雲が多めだけど、
程良い日差しと時折吹くさわやかな風が気持ちいい♪

絶好のお昼寝日和→ね、寝そうw

水曜か木曜まで滞在していますー!

ちなみに、信州まつもと空港から
JALが撤退して>今日最終便
FDAが福岡と札幌便を就航>明日から
するらしい。
さすがに今日のお見送りセレモニーには行けないけど、
明日のFDA就航記念セレモニーには行きたいかも。
JALはDHC8 Q400のターポプロップだったけど、
FDAはブラジルのエンブラエル機のターボファンになるし、
エンブラエル撮影したいw

あ、一眼は望遠持ってきてない。。。orz
FZかビデオカメラかな。

どうしよう。行っちゃおうかなーw

でゎでゎ〜。


10/05/31 12:26

No.497 バッテリー交換
バッテリー交換
デリカのバッテリー交換しましたー!

1ヶ月以上乗らなかった為に上げてしまったバッテリー・・・。
その後充電してみたのですが、やはり始動時のセルの音が重い。。。

来月には遠出の予定があるのと、
最近は週一は乗っているので、
バッテリーが甘いっていうのは心配で仕方がないと。。。

っというわけで、
出費が多いこの時期に泣く泣く交換しました。

交換したバッテリーは、80D26R。
地元のホームセンターで1個20,800円。
・・・えっと。
うちの車、2個使うんですが・・・41,600円って。。。orz

通販で買いました!w
2個で14,100円っ!!
安いっ!!!

まぁ、韓国製ですがなにか?

ATRASバッテリーです。
24ヶ月4万km保証付いてるし、
アルファロメオ(月1くらいしか乗らない)のでも2年以上使っていて
何も問題が起こらないので、
今回も同じATRASバッテリーにしました。

さて明日の朝の始動はどうでしょうねー?

ちなみにデリカ・スターワゴンのバッテリーは助手席の下の奥にあります。
しかも一段下に下がった位置に。
LLCのタンクから各種電源系の配線をすべて外すことになります。
たかがバッテリー交換に1時間くらい掛かってしまいました(^^;
めったに交換しないとはいえ、もうちょっと楽なとこにつけて欲しかったですね。

私所有になってから4年無交換・・・。
整備履歴を見る限り7〜8年もののバッテリーでした>よくもったなとw

でゎでゎ〜。


10/05/08 17:47

No.495 タイヤ交換完了@P35W
4月も中旬に入ろうとしている本日、デリカのタイヤ交換をしました。

無駄に、いままでスタッドレスを履いたままでした(汗

ただ、よく考えたら、
2月に長野旅行に行ってからほとんど乗っていなかったんですよね〜。
洗車するために敷地内を移動しただけと・・・。

そのせいで、バッテリーがあがっちゃっていました(号泣

ディーゼル車ってバッテリーあげてしまうと、始動がかなり困難なんですよね。。。
セルを回す前にグローによる余熱があるので、
そこでかなりの電気を食われてしまいます。

最初、予備のバッテリーをブースターケーブルで繋いだのですが、
グローはいいとして、セルがほとんど回りませんでした。。。orz

セカンドカーのパジェロミニを繋いで、再度始動。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
か、かからない。。。orz

電圧計をにらみながら、
一瞬グローによる余熱→セルスタート。
これを、何度も繰り返して、10回目近くにやっと始動できました。

ディーゼル車、バッテリー上がりには注意しましょう。

ちなみに、タイヤ交換中、ずっとエンジンをかけておきました>充電の為に。
※危険なので、よいこはエンジンを止めてタイヤ交換しましょう。

1時間くらいアイドリング状態でしたが、まだまだセルが弱い。。。
やっぱり乗らないと回転数が低くてダメですね(^^;

っというわけで、

1ヶ月以上振りに燃料補給

充電がてらドライブに出発

80kmくらいドライブしてきました。
いや〜天気が良くてドライブ日和でしたね〜。

それらがなければ、一日中、PCの前で仕事していましたが(^^;

でゎでゎ〜。


10/04/10 16:28

No.494 TAF2010
TAF2010
2010年03月27日(土)

TAFこと、
東京国際アニメフェア 2010へ行ってきました!

25〜26日がビジネスデイこと関係者。
27〜28日がパブリックデイこと一般公開。

昨年はビジネスデイとパブリックデイそれぞれ1日づつ行きましたが、
今年は休みが取れず・・・定休日?の土曜日パブリックデイに行きました。

パブリックデイといっても、某担当さんに頂いた招待券持ちですがw
いつもお世話になってますー!

さて、インプ乗りの友人も一緒にTAFへ出撃です!
車はGAIAを出してもらっちゃいましたm(_ _)m<感謝っ!

朝早く出発したはずなのに、首都高で大渋滞。。。orz
予定より1時間程遅れて有明入りしました。

もちろん?会場のビッグサイト前にはすでに開場待ちの列がw
我々も早速並びましたが、風が冷たくて寒い。。。
ダウンを着ていってもいいくらいでした<もうすぐ4月なのに。

その後、屋内に移動<あぁ、なんて暖かいのでしょうw

西館から会場の東館に向けて列は移動を開始。
まぁ、止まったり動いたりと結構時間は掛かりましたが、無事入場!

相変わらずANIPLEXさんのブースは凄い人だかりです(^^;
私もAngelBeats!のコーナーは必ず見なければっ!(何w

4月からTBS系で始まるアニメですが、
原画枚数が1万枚超えだったり、
ライブシーンの為に3Dモデリングや実際にライブを行なってみたりと、
かなりの力の入れようです。
OHP →

Panasonicさんが、3D VIERA&3D DIGAでの3D体験コーナーを出していたり。
東北新社さんGAROの3D映画のPVをシアターを用意して公開していたり。
はたまた、裸眼3Dディスプレイで初音ミクがいたり。

アニメ業界へも3Dの流れが来ているようでした。

私は3D VIERA & 3D DIGAが欲しくなってしまいましたよw

日本工学院さんのブースで清水 愛さんのトークショーを聞いたり。
twitterやってるらしい →

CREATOR'S WORLDでクリエイターの皆さんの作品を見たり。

結局、16時くらいまで会場にいましたね(^^;

で、帰りは燃料給油もあったので、のんびり下道で帰ろうということに。
どうせ高速も渋滞してるだろうし・・・っということもありましたが(^^;

なぜか、舞浜の某大型アミューズメントパーク(リゾート?)付近も通過w

浦安駅前などで渋滞にハマりつつ・・・20:30くらいに無事帰宅しました。

銀'sさん、お疲れ様でしたー!

でゎでゎ〜。


10/03/30 23:35

No.493 無駄使いと有名?なところへ(
無駄使いと有名?なところへ(
何かと話題性のある<悪い方が多いですが(^^;
茨城空港に行ってきました!

もうすぐ、2010年03月11日(木)に開港予定の茨城空港ですね。
当日も行くつもりなのですが、
道路状況や駐車場(空港の駐車場は搭乗者しか使えない)の
下見を兼ねてのドライブでした。

さすが開港前でガラガラ。
なんてことはなく(何
イベントが行なわれていて、結構な人手でした。

雨なのに・・・(^^;

次は開港日、当日を待っています〜。

でゎでゎ〜。


10/03/06 20:49

No.492 そして三台目
そして三台目
そしてそして。
洗車、三台目。
アルトワークスから乗り換えるパジェロミニです。

来週からよろしくねー!
っと洗車しました。

あまり乗ってないので、ざーっと水洗いのみですが。

一日に3台洗ったのって、初めてかもしれません(^^;
ずっとポカポカ春の陽気で過ごしやすかったです〜♪

でゎでゎ〜。


10/02/23 19:18

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-