ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.514 これも好き!
これも好き!
航空機の出発補助及び牽引作業の専用車
「 トーイングトラクター 」
です。

エンジン排気量が14,000〜15,000ccのディーゼルという
バカデカトルク
なのに
超ローギアード車という化け物マシンですw

この全高
タイヤ
デザイン
最高です!

運転してみたいなぁ〜^^!

11/01/15 23:06

No.513 退役か・・・;;
退役か・・・;;
JACのYS-11
海上自衛隊のYS-11
海上保安庁のYS-11
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・
YS-11がどんどん日本の空から姿を消していってしまいますね;;

とても残念だし寂しいけど時代の流れですかね。。。

次期国産機 MRJ が後に続いてくれることを祈ってます><!

とはいえ、
航空自衛隊などにはまだまだYS-11が現役で居てくれますね♪

頑張れYS-11!
応援中!MRJ!!


11/01/15 22:58

No.512 お腹の下から
お腹の下から
YS-11Aのお腹の下にも入れてもらえました^^!

こんな珍しい写真も撮れて大満足です♪

11/01/15 22:49

No.511 空港ターミナル
空港ターミナル
会場が茨城空港のエプロンだったので、
こんな写真も撮れました♪

11/01/15 22:46

No.510 機内にも入れました!
機内にも入れました!
一時間くらい並んだかなぁ・・・
YS-11Aの機内の見学もできました!

最後尾はこちらになります〜!という海上保安庁の方。
あまりの人の多さで15:00で締め切り。
YS-11機内見学は終了しました〜!になりました。
本日の見学者の多さは関係者も予想外だったらしいですw


11/01/15 22:43

No.509 思わぬ人手がw
思わぬ人手がw
開催時間が14時から16時と限られていることと、
まぁYS-11好きのマニアしか来ないだろうな(自分もだけどw
っと思い、14時くらいに着けばいいだろな〜と
のんびり行ってみたら
とんでもない人の量でした^^;

だって、駐車場がほぼ満車でしたから。。。

私は運良くすんなり停められましたが、
車内で準備してたら駐車場内の空きを探してぐるぐる走り続ける
車の多いこと多いこと。

茨城空港・・・なんだかんだで関東なんだなぁと(^^;

11/01/15 22:37

No.508 さよなら YS-11...
さよなら YS-11...
本日、茨城空港(IBR/RJAH)で開催された
「さよならYS-11 海上保安庁YS-11&空港特殊車両展示見学会」
行ってきました!

このイベントを知ったのが前日の夜でしたが、
ブルーイレブンのお別れ会・・・行かないわけには行きませんよね!


11/01/15 22:31

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-