ねこやつき の きろく / powered by LunationEntertainment.
ねこやつき☆もっちぃ の だいありぃ〜
 ・・・ま、独り言とでも思っておいてくださいね(〃▽〃)
(携帯電話で更新しています〜/たまにPCからだったり?)

No.530 ちょっと休憩
ちょっと休憩
スノーアタックに行く時間が取れそうも無いので、
のんびり河川敷をドライブしてきました。

ここのところ雨も降ってないのに、
なぜか途中に大きな水溜りがあったりw

狭い所なのに木の枝が豪快に出てて、
車のサイドに傷が入ったり。。。

なかなか楽しかったですよ^^

途中にクロカンコースとかモトクロス?のコースが
あったりしましたが、
1台で行ってスタックしたら出るのが大変なので自重しました^^;

土手下で休憩してたらディスカバリーが1台入っていきました!
・・・戻ってきませんでしたが。。。

でゎでゎ〜。
走り始めでした〜。

12/01/05 20:32

No.529 あけました
あけました
遅くなりましたが、

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します。

今回の年末年始は、ほとんど自宅で大人しくしていました(^^;
今日から出勤だったのもありますが...。

お笑い見て映画見てアニメ見てカラオケ番組見て・・・テレビっ子になってましたw
大晦日は紅白見ながらTwitterだったりw

来月あたりZE1で遠出したいですねー。
例年通りだと長野にスノボなのですが、
相変わらず余震警戒中なので(まさか元旦に揺れ始めがあるなんてね・・・
長期に家を空ける訳にもいかないんですよね(サーバもあるし)

挨拶&ドライブがてら温泉に行こうかと^^

でゎでゎ〜。


12/01/03 20:19

No.527 準備完了
準備完了
やっと、デリカのタイヤ交換を行ないました(昨日。

原因不明の高熱(40℃近くが数日)があったり、
やろうかな〜と思うと北風びゅーびゅーで寒くて断念したり、
打ち合わせが入ったり、
急遽、とある事務所に顔出しに行ったり、
で、
今頃タイヤ交換を行ないました(^^;

でも、いつスノーアタック行くかは分かりません。。。

去年行った那須高原の展望台は、地震で落ちちゃって立ち入り禁止。
とある峠道も滑落他で通行止め。
なので、難しいですね。。。

地元の道路もなかなか応急修理から進まないですしね。
沈下、隆起でスムーズさがありません。

安全運転で気をつけましょう。

でゎでゎ〜。

11/12/25 19:07

No.526 花火大会♪
花火大会♪
2011年09月10日(土)に行なわれた
常総きぬ川花火大会を撮影した一枚ですー。

撮影機材はFZ20を半手持ちというお手軽撮影ですw

いつもの三脚はUstreamで生中継するのに使ってて、
別のを親に借りようかと思ったけど親も撮影しにとある撮影ポイントに行ってるという状態でした。
ま、アップした画像のようにお手軽撮影ながら意外と良く撮れてると思います。
・・・自画自賛かよw

ちなみに一眼は親に貸してました。

っというかもう半年以上貸しっぱなしで私は使っていませんが(^^;
いやーなんだかんだでFZ20が便利なもので。
小さいし手ブレ補正は抜群だし
高倍率だし(432mm相当
レンズ明るいし(F2.8
雨の中使っても雪の中使っても炎天下アスファルト上に放置しても壊れなかったしw

壊れたら似たような高倍率コンデジ(Fujifilm製)を買おうと思ってるけど、
ホント壊れないなぁw

今週末のINDYはさすがに一眼を持っていくかもしれません。
10月01日の下総航空基地の基地祭も一眼を持って行くつもりです。
あ、雨っぽそうだったらFZ20にしますけどねw

でゎでゎ〜。


11/09/15 21:02

No.525 UOの代わりに
UOの代わりに
こちらは今年から導入するオレンジのネオンスティック(改)になります。

右がノーマルのネオンスティック(オレンジ)で
左がパワーLEDを仕込んだネオンスティック(オレンジ)です。

これ両方とも点灯してますよ>ノーマルの方は微妙ですが(^^;

いや、ノーマルでもたしか高輝度LEDなので普通のオレンジくらいは光るんですけどね。

UOの代用にならないかなぁと改造したわけです。

ま、
大閃光オレンジも持っていきますけどねw

装備は以下のように。
今年は2日間出撃で、
・大閃光オレンジ 24本
・ダイソーサイリウム(レッド) 5本
・ダイソーサイリウム(グリーン) 2本
・ダイソーサイリウム(ブルー) 2本
・ネオンスティック(ピンク、イエロー) 各1本
・ネオンスティック改(オレンジ) 1本
・ブルーネオン管 1本
ですね。

あとは、
・ブルーネオン駆動用に単3 eneloop 10本
・ネオンスティック改の駆動に単4 eneloop 3本×2セット(予備 DURACELL 3本)
ってとこですね。

あれ・・・?
去年より増えてる??w

でゎでゎ〜。


11/08/25 19:15

No.524 点灯試験
点灯試験
2009年から使い続けてる(基本的にアニサマのみ
ブルーネオンの試運転をしました。

まぁなんの問題も無く使えましたがw

ちなみに右側のはノーマルネオンスティック(イエロー)です。
う〜ん。。。写真だと緑色っぽいですね(^^;

でゎでゎ〜。

11/08/25 19:04

No.523 対策完了
対策完了
新品ノーマルなのに先端から高輝度LEDの光が漏れていた
イエローとピンクのネオンスティック。

対策完了しましたよっと。

パワーLED仕込んだオレンジと同じ方法だけど・・・
ステンレステープを貼り付けただけw

でも光漏れは完全になくなりました。

そして、筒をオレンジと入れ替えれば
ウルトラピンク、ウルトライエローの代わりにもなるじゃん!
ってことである意味良かった?かもw

でゎでゎ〜。

11/08/25 12:55

←PREV  NEXT→



Topページへ



-むせいげん旅三昧-