No.544 地震後 |
|
そして地震発生。 2011年03月11日 14:46 三陸沖 深さ24km M9.0 最大震度7
その後立て続けに、M6クラス 震度5以上が続きましたが、 それらは後程記述します。
自室の被害は、
正面と右側にあった液晶は落下。 液晶2枚が落下した衝撃で、 DVIケーブルとグラフィックボードも巻き込まれて破損しました。
予備サーバと15inch液晶、左の液晶は 電源ケーブルが引っかかったおかげで落下を免れていました。
パッと見、机自体はなんともなさそうですが動いて壁から離れています。 右のラックも、 フルタワーPC、1kVA UPS、レーザープリンタ、オーディオアンプ などが載っていて重量がたっぷりあるのに移動していました。
マウスはどこかに飛んでいってて最初見つかりませんでしたね。
ノートPCも机から落ちて1mくらい飛んでいました。 (Thinkpadは丈夫ですね。数mmのヒビのみ。
複合FAXは半分落ちてシーソー状態。
タンスや本棚などはL字ステーで固定しておいたので無事。 (中身は一部落下してましたが。
買ったばかりの50inchプラズマテレビは、 紐で上部を2本、下部を1本固定し、テレビ台も壁と繋いでおいたので無事。
収納の中は崩れて扉が半開き状態。 (取っ手にフックをかけておいたので、中身の散乱は免れました。
このことから、L字ステーや紐での固定は有効だったようです。 また、自動でバッテリーに切り替わった為、サーバも無事で UPSも有効に働きました。
12/03/03 13:54
|
|